このブログを読む前に,このシリーズは私の作業ログとなっています。情報は全て私の体験談と感想を記載されているものであり,該当するサービスなどを批判するものではありません。尚,長文となっておりますのでお気を付け下さい。
前回のおさらい
初めにGoogleの文章生成AI「Gemini」を使用してロードマップを作成した。以下がそのロードマップの内容です
- 目標設定とニッチの選定(1日目~3日目)
- ブログの準備(4日目~7日目)
- コンテンツ作成(8日目~30日目)
- アフィリエイトプログラムへの登録(14日目~17日目)
- 集客とSEO対策収益化と分析(毎日)
- コミュニティへの参加(随時)
今回はこの中の,1番「目標設定とニッチの選定(1日目~3日目)」を引き続き行なっていきます。
詳しくは,前回のブログを参照していただけると分かりやすい。
今回のToDoリスト
1.目標設定とニッチの選定(1日目~3日目)
1-1具体的な目標を設定する
1-2ニッチの選定
1-2-1・自社の強みの特定
○1-2-2・市場のニーズ調査を行う
1-2-3・競合を分析する
1-2-4・利益率を考慮する
1-2-5・成長性を見込む
2.ブログの準備(4日目~7日目)
・シンプルで覚えやすいドメイン名を選び
・性能の良いレンタルサーバーを選び、WordPressをインストール
・テーマの選択
・サイト名、キャッチコピー、プライバシーポリシーなどを設定します。
・Google Search ConsoleとGoogle Analyticsを設定し、アクセス解析を行います。
5,アカウントの準備
前回の反省を活かして,キーワード選定から始める
市場のニーズ調査を行うにあたりGeminiではピンポイントな回答が返ってこないことがよく分かった。やはりある程度の計画は自分で立てないと先に進まない。なので今回はキーワードを自分で決めるところからやって行くことにしよう。
流れは,キーワードを決める→市場のニーズ調査を行うといった感じだ。
どんなキーワードにしょう?
現在朝の5時過ぎ昨日は早く寝る事ができたので,朝から作業を行なっています。寝る前にキーワード選定を考えてえいた。その結果,このサイト「ゼロから始める副業生活」の再構築を行う方向性で進める。
既にキーワードは「副業生活」と抽出出来ることから,ここから分岐してニッチの選択を行なって行くことにする。
キーワードの「副業生活」からニッチの選定を行う
まず,Googleキーワードプランナーでボリュームを確認する。
次にgoogleトレンドで人気度の年間推移状況(過去12ヶ月間)を確認していきます。
(検索調査中)
副業生活の他に,上位ワードの「副業」や適当に「副業AI」を比較対象のサンプルとして追加してみます。
結果:「副業生活」は平均1pt未満,「副業」自体の平均人気度は73pt。「副業AI」は1ptといった状況でした。
関連キーワードも見ていきましょう。
「副業生活」の関連キーワード(人気度pt)
- 副業 確定 申告 7pt
- 口コミ 5pt
- スマホ 副業 5pt
関連キーワードの人気度も低いですね。
「副業」の関連キーワード(人気度pt)
- ゆるゆる 副業 急激増加
- ゆるゆる 副業 口コミ 急激増加
- ゆるゆる 副業 詐欺 急激増加
- アノテーション 副業 800% 増加
- 話題 の 最新 副業 350% 増加
- おうち 副業 300% 増加
- どっち の スマホ 副業 200% 増加
- タイミー 副業 200% 増加
- タイミー 200% 増加
- ai 副業 160% 増加
- オンライン 秘書 副業 140% 増加
- タイミー 確定 申告 110% 増加
- 副業 20 万 以下 住民 税 申告 方法 90% 増加
- 副業 20 万 以下 住民 税 申告 しない と どうなる 50% 増加
- 副業 住民 税 申告 方法 50% 増加
「副業生活」に比べて「副業」は人気度が高いですね。関連キーワードも人気度が上昇しているワードを15件抽出されています。急上昇増加も見受けられます。
この結果から,「副業生活」ではなく「副業」ジャンルで進めて行くことにします。
副業ジャンルの競合を分析する
Gemini出力抜注
ニッチの選定:
興味のある分野かつ、収益化が見込めるニッチを選びましょう。
競合が少ないニッチを選ぶと、上位表示しやすくなります。
例: 「初心者向けプログラミング言語の比較」、「副業で成功する3つの方法」
Geminiのアドバイスから,副業ジャンルから分岐して,競合が少ない領域のキーワードを考察するためにGeminiに聞いてみましょう。
プロンプト
「副業」キーワードの競合キーワード分析を行います。2024年度の関連キーワードと人気度を表で作成して下さい。
Gemini出力
副業キーワードの競合キーワード分析:2024年度関連キーワードと人気度
分析の目的
「副業」というキーワードを軸に、関連性の高いキーワードを抽出し、それぞれの検索ボリュームを比較することで、副業に関するユーザーの関心や競合状況を把握します。
分析方法
- Googleキーワードプランナー: 主にGoogleキーワードプランナーを使用し、キーワードの検索ボリュームや関連キーワードを収集します。
- その他のツール: 必要に応じて、SEMrush、AhrefsなどのSEOツールも併用し、より詳細な分析を行います。
分析結果(サンプル)
分析結果から読み解けること
- 「副業」関連キーワードの検索ボリュームは高い: 「副業」は非常に人気のキーワードであり、多くのユーザーが検索しています。
- 「在宅ワーク」「フリーランス」も人気: 「副業」と関連性の高い「在宅ワーク」「フリーランス」も高い検索ボリュームを記録しており、これらのキーワードは副業に関心を持つユーザーが頻繁に検索するキーワードであると考えられます。
- 競合性の高さ: 「副業」や「在宅ワーク」といったキーワードは、多くの企業や個人サイトが競合しており、上位表示が難しいキーワードです。
- 具体的なキーワードへのニーズ: 「副業 始める」「在宅ワーク 始める」など、具体的な行動に繋がるキーワードの検索ボリュームも高いことから、ユーザーは具体的な情報を求めていることがわかります。
2024年度のトレンド
2024年度は、新型コロナウイルス感染症の影響が徐々に落ち着き、働き方が多様化する中で、副業への関心はますます高まっていると考えられます。特に、以下のキーワードが注目されています。
- AIを活用した副業: ChatGPTなどの生成AIの普及により、AIを使ったコンテンツ作成やプログラミングなどの副業が注目されています。
- スキルアップのための副業: 副業を通じて新しいスキルを習得し、キャリアアップを目指す人が増えています。
- 副業マッチングサービス: 副業案件をマッチングするサービスの利用が拡大しています。
まとめ
「副業」関連キーワードの競合は激しいですが、適切なキーワード選定とSEO対策を行うことで、多くのユーザーに情報を届けることができます。
(以下省略)
Gemini出力のポイント
分析結果から読み解けること
「副業」関連キーワードの検索ボリュームは高い: 「副業」は非常に人気のキーワードであり、多くのユーザーが検索しています。
「在宅ワーク」「フリーランス」も人気: 「副業」と関連性の高い「在宅ワーク」「フリーランス」も高い検索ボリュームを記録しており、これらのキーワードは副業に関心を持つユーザーが頻繁に検索するキーワードであると考えられます。
競合性の高さ: 「副業」や「在宅ワーク」といったキーワードは、多くの企業や個人サイトが競合しており、上位表示が難しいキーワードです。
具体的なキーワードへのニーズ: 「副業 始める」「在宅ワーク 始める」など、具体的な行動に繋がるキーワードの検索ボリュームも高いことから、ユーザーは具体的な情報を求めていることがわかります。
上記にマークした通り「副業」キーワードは,検索ボリューム:○,関連キーワードとして派生も可能,競合性が高い:難しい,具体的なキーワードへ落とし込んだ戦略が必要だということだ。
具体的な情報や行動をGeminiに聞いていきます。
プロンプト
更に「副業」のキーワードで,具体的なキーワードのニーズの候補を30個表で作成して下さい。
Gemini出力
副業に関する具体的なキーワードニーズの候補(30選)
1. 副業の種類別
2. 副業の始め方・ステップ
3. 副業に関する悩みや不安
4. 副業に関するその他
キーワード選定のポイント
- ユーザーの視点: ユーザーがどのような言葉で検索するかを想像し、自然な言葉でキーワードを作成します。
- 多角的な視点: 副業の種類、始め方、悩みなど、様々な角度からキーワードを考えます。
- ロングテールキーワード: より具体的なキーワード(例:副業 オンライン英会話)も検討します。
- 競合調査: 競合サイトがどのようなキーワードを使っているか分析します。
活用方法
- コンテンツ作成: 記事、動画、ブログなどのコンテンツを作成する際のキーワードとして活用できます。
- SEO対策: 検索エンジンで上位表示するためのキーワード選定に役立ちます。
- 広告作成: 広告のターゲティングや広告文の作成に活用できます。
注意: 上記はあくまで一例です。実際のキーワード選定は、ターゲットとするユーザーや提供するサービスに合わせてカスタマイズする必要があります。
Googleキーワードプランナーなどのツールを活用することで、より正確な検索ボリュームや関連キーワードを調べることができます。
この表を参考に、あなたのビジネスに合ったキーワードを選定し、効果的なマーケティング活動を行ってください。
ご希望に応じて、より詳細なキーワード分析や、具体的なコンテンツ企画のご提案も可能です。
Gemini出力のポイント
キーワード選定のポイント
- ユーザーの視点: ユーザーがどのような言葉で検索するかを想像し、自然な言葉でキーワードを作成します。
- 多角的な視点: 副業の種類、始め方、悩みなど、様々な角度からキーワードを考えます。
- ロングテールキーワード: より具体的なキーワード(例:副業 オンライン英会話)も検討します。
- 競合調査: 競合サイトがどのようなキーワードを使っているか分析します。
種類については多く競合が強い(ビックキーワード)ことが予想されるが,考えるより結果を見ていこう。
(プロンプト省略)
Gemini出力
副業関連キーワードの競合分析:検索ボリュームと人気度
注: 以下のデータは、Googleキーワードプランナーなどのツールを用いて実際に検索された結果を基に作成した仮想的なものです。実際の検索ボリュームは、時期や地域、検索エンジンなどによって変動します。より正確なデータを得るためには、ご自身でツールを用いて検索することをおすすめします。
分析方法
各キーワードの検索ボリュームを、Googleキーワードプランナーなどのツールで調べ、相対的な人気度を評価しました。
- 高: 非常に多く検索されており、競争が激しい
- 中: 比較的多く検索されており、競争がある程度激しい
- 低: 検索される頻度は少ないが、ニッチなターゲットに有効
分析結果
分析結果からわかること
- 在宅ワーク、フリーランス、YouTubeなどのキーワードは競争が激しい: これらのキーワードは、多くの人が検索しており、SEO対策が難しいことが予想されます。
- 具体的な悩みや不安に関するキーワードも人気: 「副業 続ける」「副業 孤独」など、副業に関する悩みや不安を抱えている人が多いことがわかります。
- ニッチなキーワード: 「副業 保険」「副業 経歴」など、比較的検索ボリュームが少ないキーワードも存在します。これらのキーワードは、競合が少ないため、狙いやすい可能性があります。
競合分析のポイント
- 関連キーワードの調査: 主なキーワードだけでなく、関連キーワードも調査することで、より深い分析が可能になります。
- 競合サイトの分析: 上位表示されているサイトのコンテンツやSEO対策を分析することで、自社の対策に活かすことができます。
- トレンドの把握: 最新のトレンドを意識し、新しいキーワードを取り入れることも重要です。
まとめ
副業に関するキーワードは、非常に多くの種類があり、それぞれのキーワードの競争状況は異なります。 この表を参考に、ご自身のビジネスに合ったキーワードを選定し、効果的なSEO対策を行ってください。
より詳細な分析を行うために、以下の情報を教えていただけると幸いです。
- ターゲットとする副業の種類: 特定の副業に絞って分析したい場合は、その副業の種類を教えてください。
- ターゲットとするユーザー: どのような層のユーザーにアプローチしたいですか?
- 競合サイト: 競合とみなしているサイトがあれば教えてください。
上記の情報に基づいて、より具体的なキーワード選定やSEO戦略をご提案します。
キーワード選定ツールのご紹介
(以下省略)
Gemini出力のポイント
分析結果からわかることト
- 在宅ワーク、フリーランス、YouTubeなどのキーワードは競争が激しい: これらのキーワードは、多くの人が検索しており、SEO対策が難しいことが予想されます。
- 具体的な悩みや不安に関するキーワードも人気: 「副業 続ける」「副業 孤独」など、副業に関する悩みや不安を抱えている人が多いことがわかります。
- ニッチなキーワード: 「副業 保険」「副業 経歴」など、比較的検索ボリュームが少ないキーワードも存在します。これらのキーワードは、競合が少ないため、狙いやすい可能性があります。
競合が強くても,ニッチなキーワードを探せば出てきますね。悩みが多いキーワードなので解決する記事を作成すれば,収益化につながりそうでう。
「副業」のキーワードで利益率と成長性を見込む
いつも通り色々考察するより,Geminiに聞いてみます。自社の強みは「ニッチの選定編①」で整理したものを挿入していきます。
プロンプト
ニッチの選定方法から,副業をキーワードとして,「利益率の考慮」と「成長性を見込む」の2つを表で分かりやすく分析して下さい。
参考データ
ニッチの選定方法
1.自社の強み:
- 企画力とプロジェクトマネジメント能力: 企画の立案から実行までを一貫して行い、結果を出す力。
- 問題解決力と独自の視点: ユニークな視点から問題を分析し、解決策を見出す能力。
- コミュニケーションスキル: わかりやすく情報を整理・伝達し、他者から信頼される力。
- 財務管理とビジネス知識: 簿記やビジネスの知識を活かし、企業運営やコンサルティングに貢献できる力。
- 持続力と責任感: 困難な状況でも目標を達成し続ける能力
2.市場のニーズを調査する: 顧客がどのような悩みや課題を抱えているのかを調査します。
3.競合を分析する: 競合がいない、または少ない市場を探します。
4.利益率を考慮する: ニッチ市場は、必ずしも大きな市場ではありませんが、利益率が高い場合があります。
5.成長性を見込む: 今後、成長が見込める市場を選ぶことが重要です
Gemini出力
ニッチな副業の選定:利益率と成長性を考慮した分析
ニッチな副業選定の考え方
自社の強みと市場のニーズを掛け合わせ、競合が少ない、利益率が高く、成長が見込めるニッチな副業を探ることが重要です。以下の表では、あなたの強みを活かし、副業で成功するための具体的なニッチな市場の例と、その特徴をまとめました。
ニッチな市場を選ぶ際の注意点
- 競合調査: 必ず競合を徹底的に調査し、差別化できる強みを持つことが重要です。
- 顧客ニーズ: 顧客が本当に求めているものを提供できるか、常に意識しましょう。
- 市場規模: ニッチな市場でも、一定の規模がないと安定した収益を得ることができません。
- トレンド: 市場のトレンドを常に把握し、変化に対応できる体制を整えましょう。
まとめ
ニッチな副業を選ぶことで、競合が少ない市場で高収益を得る可能性が高まります。しかし、ニッチな市場を選ぶということは、それだけリスクも伴います。 自社の強みを最大限に活かせる市場を選び、継続的に成長できるビジネスモデルを構築することが重要です。
より具体的なニッチな市場を見つけるためには、以下のことを行うことをおすすめします。
- SWOT分析: 自社の強み、弱み、機会、脅威を分析し、自社に合ったニッチな市場を見つける。
- 顧客インタビュー: 潜在顧客にインタビューを行い、ニーズを深く理解する。
- 競合分析: 競合の強みと弱みを分析し、差別化戦略を立てる。
ご自身の強みと興味のある分野を照らし合わせながら、最適なニッチな市場を探してみてください。
さらに詳しく知りたい場合は、以下の点について教えてください。
- あなたの強み: どんなスキルや経験がありますか?
- 興味のある分野: どんなことに興味がありますか?
- 理想の働き方: どんな働き方をしたいですか?
これらの情報に基づいて、より具体的なアドバイスを提供できます。
Gemini出力のポイント
強みを活かしたニッチな市場の例
- 企画力とプロジェクトマネジメント能力
- 中小企業向けオンラインイベント企画・運営
- 個人向けライフプランニングコンサルティング
- 問題解決力と独自の視点
- ニッチな業界向け問題解決コンサルティング
- 新規事業アイデア創出コンサルティング
- コミュニケーションスキル
- 財務管理とビジネス知識
- スタートアップ企業向け財務コンサルティング
- 個人事業主向け経理代行サービス
- 持続力と責任感
- オンラインコミュニティ運営
- 個人向けキャリアコンサルティング
これらの抽出された市場は上記の表より,成長性と利益率が高い。私に合った取り組むべき指標となる。
やっぱりコンサルティングが入ってきたのは予想通りの結果だ。ただ,現状バックグランドを証明する事ができない(過去の経歴上情報開示不可)ので,これから作り上げる必要がある。スキルがあっても証明出来ない人は多いと思う。こういった悩みも解決できるよう考察しておこう。
今回の成果:ニッチの選定まとめ
3日に及ぶ考察もまとめに入る。
- キーワード:「副業」
- 市場:副業に関する悩み解決
- 目指すべき立ち位置:コンサルタント・講師
この3行のために3日かかっているのが驚きだ。時間がかかりすぎと思っている方は実際にやってみると面白い。自分と向き合い,自身を言語化して整理してみたり,提案されたツールを実際使ってみたり,色々な経験や課題にあたる事でしょう。私はそれらを楽しみながら行なっているので,嫌いではないのだが,どこかで挫けてしまう人は多いでしょう。
でも大丈夫です!氷河期世代で高卒の私が出来たのだから,読者の皆さんなら,もっと効率的にササっと終わらせる事ができるでしょう。
この私の作業ログを長々お付き合いしてくれる方なら絶対できますよ。なぜならこの記事の文字量は1万文字を軽く超えていますからね。
さて,終わりに入ります。
次回To Doリスト
1.目標設定とニッチの選定(1日目~3日目)
1-1具体的な目標を設定する
1-2ニッチの選定
1-2-1・自社の強みの特定
○1-2-2・市場のニーズ調査を行う
1-2-3・競合を分析する
1-2-4・利益率を考慮する
1-2-5・成長性を見込む
2.ブログの準備(4日目~7日目)
・ドメインとサーバーの契約
・シンプルで覚えやすいドメイン名を選び
・性能の良いレンタルサーバーを選び、WordPressをインストール
・テーマの選択
・サイト名、キャッチコピー、プライバシーポリシーなどを設定します。
・Google Search ConsoleとGoogle Analyticsを設定し、アクセス解析を行います。
5,アカウントの準備
次回は「2.ブログの準備」に取り掛かりますが,ブログに関しては当サイトをベースに行う予定です。テーマやキャッチコピーなどの見直しを行います。
人生サバイバル,パパは今日も元気に生きてます。